看護必要度局
質問を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
質問内容
必要度Ⅱでシリンジポンプの使用について質問です。 タケプロン静脈注射用30mg+生食20mlを30分で投与の指示が出ました。医師からは「算定が取れるはず」と言われました。シリンジポンプの使用に関しては、定義として薬剤に指定がないので大丈夫ではないかとの言い分ですが、算定できますか?
質問者の考察
精密機器の定義は30ml/hの投与速度であるのと、持続注入の場合のみ算定できますが、タケプロンの添付文書には「緩徐に投与」と記載されてますが、40ml/hのため精密機器を用いて投与する必要がありません。また持続的に使用するものではないので、算定できないと考えます。