質問内容

B項目の患者状態が評価の根拠となり、看護記録に重複して記録する必要がないとされていましたが、2024年必要度改訂でB項目は測定は必要だが、評価はされないとなりました。評価表の入力は簡素化できないかと考えています。評価表の患者状態のところを例えば、「一部介助」のみの記録にしても、B項目を測定していることになりますでしょうか?

質問者の考察

重複して記録する必要がないとあるので、看護記録や経過表に記録があれば、評価表の患者状態は一部介助のみなどの記録でよいと思います。
逆に、看護記録や経過表に書いていなければ、評価表の患者状態に患者状態の記録が必要と考えます。

回答をご覧いただくには、美看へのログインが必要です。

会員の方は下記よりログインしてください。
会員登録がまだお済みでない方は、登録ページにてお手続きください。