看護必要度局
質問を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
質問内容
救急搬送後の入院(5日間)について、患者が救急搬送されたのが日付が変わる前であり、実際に病棟に入院となったのが日付が変わった場合、5日間という日数は入院となり日付が変わった日から付けけていいのでしょうか? 例として、7/5の23時頃に救急搬送され外来で処置を行い、日付が変わり7/6の0時過ぎに一般病棟に入院となる。その場合は、7/6から7/10までの5日間をつける。という考えでよいでしょうか?
質問者の考察
救急搬送されたのは日にちでは前日のこととなるが、手引きには日付の記載はないため、救急搬送されたことは事実として、患者を評価するのは当該病棟に入院した7/6からであり、そこからの評価となるため、入院当日となる7/6から評価できると思います。