質問内容

2020必要度の改定に伴いB項目についてお教えください。患者の状態と実施の有無ですが、入院初日救急入院時はおそらく食事や口腔ケアが自分でできそうですが、現状すぐ処置や手術等で床上安静のため確認できない場合は患者の状態は「全介助」としていいのか、「自立」としていいのかどちらでしょうか。実施はしていないので実施なしにはなるのですが、その判断その日の状態が難しい日があります。その時の考え方のポイントを知りたいです。また記録はなくても移乗の実施はどこでそれを行ったか一文あった方がいいのでしょうか?例えば、「検査で車いす介助」とか、「ケアに全介助清拭」など。

質問者の考察

質問者の考察はありません。

回答をご覧いただくには、美看へのログインが必要です。

会員の方は下記よりログインしてください。
会員登録がまだお済みでない方は、登録ページにてお手続きください。