質問内容

睡眠時無呼吸に対して、在宅用CPAPを入院中に患者が使用する場合に、1人では正しい装着やフィッティングができないため、看護師が就寝時に装着とフィッティングをおこない、巡視時に装着確認などおこなう場合は、「人工呼吸器の装着」は「あり」として評価可能でしょうか?

質問者の考察

一人で装着や管理ができず、看護師が介入していても、睡眠時無呼吸に対してのCPAP使用は対象外のため、評価は「なし」になると思います。

回答をご覧いただくには、美看へのログインが必要です。

会員の方は下記よりログインしてください。
会員登録がまだお済みでない方は、登録ページにてお手続きください。