看護必要度局
質問を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
質問内容
一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票の手引きには、『退院日の評価は行うが、基準を満たす患者の算出にあたり延べ患者数には含めない。』との記載がございます。 この場合、例えばAさんが11/10~11/13まで入院した場合は、11/13の退院日は評価は作成をするが、看護必要度の重症度割合を計算するための分母(入院患者延べ数)と分子(基準を満たす患者の延べ数)には、Aさんの退院日の11/13の分(1日分)は計算するための数に入れないという認識でよろしいでしょうか。それとも、分母(入院患者延べ数)のみ入れずに、分子(基準を満たす患者の延べ数)には入れるのでしょうか。
と以前質問があり、入れないとご回答されていましたが、それは、地域包括ケア病棟入院料(管理料)では解釈が変わるでしょうか?
質問者の考察
質問者の考察はありません。