看護必要度局
質問を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
質問内容
院内ルールとして、自己内服管理レベルのテンプレートで評価し、看護師側で自分で内服を管理できないと判断したら、内服管理をナース管理にしてます。そこで、内服をナース管理にしている方は、全員診療、療養上指示が通じないと必要度で判断していますが、内服を自己管理出来ていない方は、必要度的に指示が通じないにしてよいのでしょうか?(麻薬や免疫抑制剤などもともと自己管理できない薬については除外してます)
質問者の考察
毎日、内服管理できるか指示をして評価してなければ、「いいえ」になると思います。