質問内容

抗血栓塞栓薬を使用の際「持続」点滴で評価できるとなっておりますが、レセプト電算コードを見てみると⑨のコード内に「ヘパリンCa皮下注」が出てきます。 コードだけで見ると持続投与ではない皮下注も評価対象内という見方ができるのですが、どのように判断すべきでしょうか。血栓予防目的で使用していることが明確であれば評価できますか。

質問者の考察

レセプト電算コードの一覧に記載されているため、評価対象内だと思います。

回答をご覧いただくには、美看へのログインが必要です。

会員の方は下記よりログインしてください。
会員登録がまだお済みでない方は、登録ページにてお手続きください。