認知症ケア加算が開始になりましたが、認知症高齢者の日常生活自立度を活用しながら判定しています。入院患者さんはほぼADL全介助の方が多いので認知症レベルⅢa~bになるのですが、なんらかの認知症症状はあるが、問題行動を伴うことはない患者の判定は本当にこれでよいのでしょうか? (認知症高齢者の日常生活自立度判定基準を活用して判断してよいのでしょうか)[MF00083]

回答をご覧いただくには、美看へのログインが必要です。

会員の方は下記よりログインしてください。
会員登録がまだお済みでない方は、登録ページにてお手続きください。

その他の質問