おしえてCN!
糖尿病看護についての質問一覧
糖尿病看護の質問
- 2013.06.06 眼科検診を受けに行ってもらうように説明しようと思いますが、患者さんが症状がないので必要性を感じないのか、受診してくれません。どうしたらいいでしょうか? [QA00221] 回答者:畑中 あかね氏 / 医療法人医誠会医誠会病院 慢性疾患看護専門看護師/糖尿病看護認定看護師
- 2013.06.03 透析や足の切断や失明した糖尿病患者さんが、今までコントロールができなかったから合併症を起こしたんだ、自業自得だと言います。どう返事してあげたらいいでしょうか? [QA00218] 回答者:畑中 あかね氏 / 医療法人医誠会医誠会病院 慢性疾患看護専門看護師/糖尿病看護認定看護師
- 2013.04.15 1型糖尿病の男性患者です。自動車を運転するときの注意点は何を説明したらよいでしょうか?[QA00177] 回答者:瀬戸 奈津子氏 / 大阪大学医学系研究科 保健学専攻 准教授
- 2013.04.03 患者さんにフットケアを行おうと思うのですが、糖尿病患者さんは多いです。どのような病態の患者さんに優先的に行ったらよいでしょうか?[QA00147] 回答者:瀬戸 奈津子氏 / 大阪大学医学系研究科 保健学専攻 准教授
- 2013.03.29 ステロイド剤の内服にあたり、インスリン導入になった患者さんです。患者さんにステロイドの内服が中止になったらインスリンは離脱できますか?と聞かれました。どのように説明したらよいでしょうか? [QA00110] 回答者:大倉 瑞代氏 / 千葉大学医学部附属病院 糖尿病看護認定看護師/日本糖尿病療養指導士
- 2013.03.29 最近、新しい薬剤が開発されたり、治療のエビデンスが変わったり、進歩が著しく、新しい知見を知ることが大変です。情報を効率よく知ることができるインターネットサイトや雑誌を知りたいです。 [QA00109] 回答者:大倉 瑞代氏 / 千葉大学医学部附属病院 糖尿病看護認定看護師/日本糖尿病療養指導士
- 2013.03.29 がんのターミナルの患者さんです。がんの病状のことは患者さんに告知済みです。インスリンを導入することになりました。自己管理の目標はどのように設定を考えたらよいでしょうか? [QA00108] 回答者:大倉 瑞代氏 / 千葉大学医学部附属病院 糖尿病看護認定看護師/日本糖尿病療養指導士
- 2013.03.29 すし職人の患者さんです。仕事柄、指先で血糖測定を行うこと抵抗を感じています。指先以外で血糖測定を行う時に注意することには何がありますか? [QA00107] 回答者:大倉 瑞代氏 / 千葉大学医学部附属病院 糖尿病看護認定看護師/日本糖尿病療養指導士
- 2013.03.29 なかなか行動変容が見られない患者さんがいます。どのように関わったらよいでしょうか? [ QA00106 ] 回答者:大倉 瑞代氏 / 千葉大学医学部附属病院 糖尿病看護認定看護師/日本糖尿病療養指導士
- 2013.03.29 仕事上、食事時間が不規則で食間が長い時間になる患者さんがいます。上手な間食の利用の方法はありますか? [QA00105] 回答者:大倉 瑞代氏 / 千葉大学医学部附属病院 糖尿病看護認定看護師/日本糖尿病療養指導士
© 美看