信頼できる看護情報は『美看』で調べる。

ログイン
  • ホーム
  • おしえてCN!
  • 看護必要度局
  • 診療報酬/介護報酬サロン
  • コラム
ログイン

看護必要度局

質問を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

質問内容

足関節骨接合は、必要度を取れますか?

質問者の考察

質問者の考察はありません。

回答をご覧いただくには、美看へのログインが必要です。

会員の方は下記よりログインしてください。
会員登録がまだお済みでない方は、登録ページにてお手続きください。

ログイン 新規登録

関連する質問

  • 内視鏡下での腰椎椎間板切除術は、骨手術で10日間評価を取れるのでしょうか?
  • 上腕骨近位端骨折の手術で、髄内釘かプレート固定をする予定です。骨折観血的手術(K046)は骨手術で取れますか?
  • 上腕骨の骨折観血的手術(K046)で、髄内釘かプレート固定を今度実施予定ですが、看護必要度は上肢の手術になるので取れないのでしょうか?
  • 骨の手術について質問です。C項目はレセプト電算処理システムに準ずるとありますが、下肢の創外固定術は骨の手術の対象となりますか。
  • 関節鏡下半月板縫合術(K069-3)は、C項目の骨の手術に該当するのでしょうか? それとも別に定める手術に該当するのでしょうか? もしくはどれにも該当しないのでしょうか? レセプト電算処理コードでも調べましたが、見た限りだと同一の術式が書かれていなかったので教えていただければ幸いです。
質問をする

カテゴリー一覧

  • 0. アセスメント方法
  • A-1. 創傷処置: (褥瘡の処置を除く)
  • A-2 蘇生術の施行
  • A-3. 呼吸ケア(喀痰吸引のみの場合及び人工呼吸器の装着の場合を除く)
  • A-4. 注射薬剤3種類以上の管理(最大7日間)
  • A-5. 動脈圧測定(動脈ライン)
  • A-6. シリンジポンプの管理
  • A-7. 中心静脈圧測定(中心静脈ライン)
  • A-8. 人工呼吸器の装着
  • A-9. 輸血や血液製剤の管理
  • A-10.肺動脈圧測定  (スワンガンツカテーテル)
  • A-11. 特殊な治療法(CHDF,IABP,PCPS,補助人工心臓,ICP 測定,ECMO,IMPELLA)
  • A-12-①. 専門的な治療処置  抗悪性腫瘍剤の使用(注射剤のみ)
  • A-12-②. 専門的な治療処置  抗悪性腫瘍剤の内服の管理
  • A-12-③. 専門的な治療処置  麻薬の使用(注射剤のみ)
  • A-12-④. 専門的な治療処置  麻薬の内服・貼付、坐薬の管理
  • A-12-⑤. 専門的な治療処置  放射線治療
  • A-12-⑥. 専門的な治療処置  免疫抑制剤の管理(注射剤のみ)
  • A-12-⑦. 専門的な治療処置  昇圧剤の使用(注射剤のみ)
  • A-12-⑧. 専門的な治療処置  抗不整脈剤の使用(注射剤のみ)
  • A-12-⑨. 専門的な治療処置  抗血栓塞栓薬の持続点滴の使用
  • A-12-⑩. 専門的な治療処置  ドレナージの管理
  • A-12-⑪. 専門的な治療処置  無菌治療室での治療
  • A-13. 救急搬送後の入院
  • B-1. 床上安静の指示
  • B-2. どちらかの手を胸元まで持ち上げられる
  • B-3. 寝返り
  • B-4. 起き上がり
  • B-5. 座位保持
  • B-6. 移乗
  • B-7. 移動方法
  • B-8. 口腔清潔
  • B-9. 食事摂取
  • B-10. 衣服の着脱
  • B-11. 他者への意思伝達
  • B-12. 診療・療養上の指示が通じる
  • B-13. 危険行動
  • C-1. 開頭手術(11日間)
  • C-2. 開胸手術(9日間)
  • C-3. 開腹手術(6日間)
  • C-4. 骨の手術(10日間)
  • C-5. 胸腔鏡・腹腔鏡手術(4日間)
  • C-6. 全身麻酔・脊椎麻酔の手術(5日間)
  • C-7-①. 救命等の係る内科的治療 (4日間)経皮的血管内手術
  • C-7-②. 救命等の係る内科的治療(4日間)経皮的心筋焼灼等の治療
  • C-7-③. 救命等の係る内科的治療(4日間)侵襲的な消化器治療
  • C-8.別に定める検査(2日間)
  • C-9.別に定める手術(5日間)
  • 看護記録
  • その他

美看

  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

運営:ヴェクソンインターナショナル株式会社

© 美看